2023年10月29日
Astro + Panda CSSのコンポーネントライブラリAstro Sarkaraを作成
Panda CSSでスタイリングをしたAstroのコンポーネントライブラリAstro Sarkaraを作成しました。このサイトのレイアウトおよびデザインはこのライブラリを作成しています。基本的には自分で使うためのライブラリですが、NPMで公開しているので誰でも使うことができます。
  Astro Sarkara  
 cieloazul310.github.io
   GitHubリポジトリ  
 github.com
   広告    
Astro Sarkaraの特徴
- 簡単に使えるいくつかのコンポーネント
- 簡単に使えて拡張性の高いレイアウト (ドロワー付き)
- ダークモードの実装
- SEOの設定済み
使い方
その1 テンプレートを使用する
npm create astro@latest -- --template cieloazul310/astro-sarkara-starter
Astro Sarkaraのテンプレートを用意しています。上記のコマンドでプロジェクトを作れるので、Astro Sarkaraのみならず、AstroとPanda CSSをサクッと使ってみたいという場合におすすめです。
  Astro Sarkara Starter Kit  
 github.com
 その2 既存のAstroプロジェクトに導入する
# Panda CSSのインストールと初期化
npm install -D @pandacss/dev @pandacss/astro
npx panda init
# Astro Sarkaraのインストール
npm install @cieloazul310/astro-sarkara
既存のAstroプロジェクトにインストールする場合は、Panda CSSのインストールが必要になります。詳しい使い方は下記チュートリアルをご覧ください。
  Astro Sarkaraチュートリアル  
 cieloazul310.github.io
 リポジトリの構造
 Turborepo  を導入したmonorepoで作成しています。
バージョン管理とリリースは changesets  で行い、リリースとNPMへの公開はGitHub Actionsで自動化しています。
ライブラリ作成によって得られたTipsは別途記事にしていきたいと思います。
  GitHubリポジトリ  
 github.com
   Publish to NPM  
 docs.astro.build
   Using Panda in a Component Library  
 panda-css.com
 Okade Okkadu / Rajinikanth (1995)
  広告    
  Astro Sarkara
Panda CSSでスタイリングしたAstroテーマ
https://github.com/cieloazul310/astro-sarkara